ホテルの業務効率化に!ビジネス・観光どちらにも酒自販機「二刀流むさしくん」
皆さんこんにちは!
ゼニスアンドカンパニーの山下です。
今回はホテルの業務効率化に役立つ自販機「二刀流むさしくん酒自販機」をご納品してまいりました!
従来の酒自販機と比べ、むさしくんはビール販売とカップ麵などの物販販売も1台でこなせるのがポイント。
省スペースかつ低コストで、さまざまなアイテムの無人販売が叶います!
それでは、ご納品当日の様子とともに、詳しい内容をご紹介していきます。
ホテルや旅館のオーナー様や、人件費削減をご検討されているオーナー様はぜひご覧ください。
二刀流むさしくんとは?
まず二刀流むさしくんとは、ジュースやお菓子、カップ麺なども販売できる万能自販機です。
本来の酒自販機は、飲み物の販売に特化していました。
しかしむさしくんは商品棚の下段に、飲料以外の規格のものも配置できるようになっています。
たとえばお菓子やおつまみ、インスタント食品など。
もちろん、食べ物だけでなくアメニティやマスクなどの衛生用品を販売することも可能です。
このようにむさしくんは、お酒とジュース、そして食品、モノを一台で販売できる優れものなのです。
むさしくんの詳細は、以下の記事で詳しく解説しています!
酒自販機「二刀流むさしくん」とは?お酒と食品物販を自販機一台で!
セット販売で売り上げをアップ
従来の酒自販機に比べて、販売できる商品の幅が広くなったむさしくん。
そのため「商品の抱き合わせ販売でより一層売り上げを伸ばす」という戦略が打てるようになりました!
たとえばお酒を飲みたいとき、何かおつまみもほしいなと感じる人は多いはず。
そんなときに柿の種やチータラなどが一緒に売っていたら、定価より多少高くても買う人はいるでしょう。
またお子さんにジュースを買うとき、何かお菓子も買ってあげたいという親御さんも。
このようなときもむさしくんが活躍します!
酒自販機ではありますが、お酒以外の選択肢も持てることで、より客層にマッチした商品選定が実現できます。
今回ご納品したのは和歌山プリンスイン海南さま
さて今回むさしくんをご納品したのは、和歌山県海南市に位置する「和歌山プリンスイン海南」さまです!
JR海南駅から徒歩3分と好立地で、電車以外にも車、バスとさまざまな交通手段で訪れられるアクセスの良さが魅力です。
ちなみに、新大阪からはJR線で約70分!
和歌山県と大阪はずいぶん離れている気がしますが、こうしてみると意外と近いものですね。
今回はご依頼いただいたむさしくんを丁寧に梱包し、車でお届けしました!
なおご納品当日の様子は、下記のスタッフブログでも詳しく解説しています。
和歌山マリーナシティまで車で10分の好アクセス
たとえば、車を10分ほど走らせれば「和歌山マリーナシティ」へ到着します。
この施設は複合レジャー型テーマパークです。
ショッピング施設はもちろん、家族連れやカップルにはヨーロッパの街並みを再現した「ポルトヨーロッパ」というテーマパークも人気!
VRを使った新型アトラクションや各種イベント、ヒーローショーや動物とのふれあいなど、様々な楽しみ方ができます。
「ゆったり和歌山を堪能したい!」
そんな方には黒潮市場がおすすめ!
黒潮市場では、獲れたて新鮮な海の幸をバーベキューで楽しめます。
さらに園内には「紀州黒潮温泉」という日帰り温泉施設も!
マリンレジャーや海釣りなども楽しめます。
老若男女問わず、充実した一日を過ごせそうですね。
長久邸で自然と日本の趣を楽しむのもアリ
和歌山プリンスイン海南付近でもう一つ有名なのが、「長久邸」です。
ここは和歌山が誇る酒蔵「中野BC株式会社」の所有する庭園です。
企業所有の土地でありながら一般公開もしており、約3000坪という広大な土地に広がる泉水庭が見どころです。
約1000坪の池には色とりどりの錦鯉が悠々と泳いでおり、非常に絵になる景色が楽しめます。
木々や花々は四季折々で異なる姿を見せてくれますよ。
日本ならではの美しい風景を収めようと、写真を撮りに来る人も少なくありません。
またもちろん、園内には中野BCの酒蔵もあります。
見学も受け付けているため、お酒の好きな人は申し込んでみても良いかもしれませんね。
美しい景色と美味しいお酒で、しみじみと観光を楽しむのもアリです!
ビジネス目的のお客様も多数
和歌山プリンスイン海南は駅やICからのアクセスが良好です。
さらに価格もリーズナブルであることから、ビジネス目的で利用するお客様も多くいらっしゃいます。
このように、和歌山プリンスイン海南には観光から仕事まで、幅広いお客様がいらっしゃるのが特徴です。
むさしくん酒自販機を設置
今回ご納品したむさしくんは、2Fに設置させていただきました!
ゼニスは責任をもって納品を行っており、周囲の養生や安全確保にも余念がありません。
周囲の壁や設備を傷つけないようにしながら、そっと丁寧に設置いたしました。
隣には電子レンジなどの調理器具もあり、お客様次第でさまざまな飲食スタイルをセルフで実現いただけます。
また今回のご納品はむさしくん酒自販機一台。
ですが一台でお酒やジュース、食べ物を同時に販売するため、販売スペースとしてもそこまで場所を取りません。
長久のワンカップ酒を販売
お酒の棚では定番のレギュラー商品のほか、長久のワンカップ酒を販売することになりました!
長久はホテルからほど近い「長久邸」内に酒蔵を構える中野BCが製造・販売する日本酒です。
紀州和歌山が誇る有名酒造のご当地酒ともあり、売り上げも期待できそうですね。
酒造見学へ行く宿泊客の方にとっては、見学後にここでもお酒を買って楽しめるのはうれしいポイントです!
ゼニスの酒自販機はワンカップ酒をはじめ、特殊な規格にも対応しています。
また日本酒だけでなく、瓶のクラフトビールも販売可能です。
ラベルがおしゃれで写真映えするクラフトビールを豊富にラインナップすれば、話題性も集められるかもしれません。
クラフトビール専門の自販機は広告効果抜群!「酒 前田」の事例
お酒以外のラインナップが豊富
今回、むさしくんではお酒以外に以下のアイテムを販売することになりました!
・柿の種
・カップ麺
・やきとり缶詰
・チップスター
・コンタクト保存液
お酒が飲みたい人のおつまみ、ビジネス利用で遅くに帰ってきた方の夜食、お子さんのおやつなどなど…。
これだけ色々なアイテムがあれば、さまざまな客層によろこばれそうです!
売店やフロントでの販売とは異なり、注文にスタッフが手を焼くこともありません。
また、売り上げを見て自由に商品ラインナップを変更いただくこともできるのがゼニスの酒自販機のポイント。
もし売れ行きの悪い商品があればすぐにほかのものと入れ替えて、より「売れる」自販機を実現いただけます!
飲料メーカーの酒自販機では固定のメーカー商品しか置けず、そうはいかないのでうれしいポイントですね。
本体はブラックで統一感のあるシックなデザインに
今回、むさしくんの両側面はブラックを基調に仕上げました。
ゼニスの酒自販機はこのように、オーダーに応じて自由にデザインの変更が可能です。
隣にあるブラックの電子レンジとも調和しており、統一感が出ました。
このほか、ゼニスのオリジナル酒自販機のおしゃれなデザインは、下記記事などで紹介しています。
クラフトビール酒自販機に注目|新感覚「UCHU BREWING」仕様の自販機導入事例
むさしくんなら幅広いニーズに対応可能
今回は一台で何役も担えるむさしくんをご納品しました。
「お酒の販売だけに自販機を導入するのはちょっとなぁ…。」
このような場合には、むさしくんがおすすめです!
お酒だけでなくジュースやおつまみ、お菓子、衛生用品などさまざまなアイテムを一台で販売できます。
商品が増えれば、それだけ売り上げ拡大に向けた戦略のバリエーションも増えるでしょう。
人件費も削減でき、一石二鳥です。
ぜひ、気になる方はお気軽にお問い合わせください!
それでは、今回は山下がお送りしました!
それではまた^^
酒自販機 株式会社ゼニスアンドカンパニー
https://www.zenith-zc.com/
5分で理解 ランディングページ
https://sakejihanki.info/
#酒自販機