感染症対策で高まる家飲み需要|酒自販機で手軽な購買を促進

酒自販機はテイクアウト事業

 

 

感染症対策で高まる家飲み需要|

酒自販機で手軽な購買を促進

中々収まらない感染症の時代、皆さんはどうお過ごしでしょうか。

 

思うように外出や外食が楽しめない中で、自宅で飲むお酒を楽しみにしている方は多いでしょう。

 

実際のことろ、感染症が拡大してから家飲みの需要は右肩上がりに増えています。

 

今回はそんな家飲みの実態に迫り、酒自販機メーカーの視点から酒類の販売について触れていこうと思います。

 

「もっと手軽に美味しいお酒を手にとってもらいたい」という酒屋様は、特に必見です!

 

感染拡大で伸びる家飲み需要

経済産業省の「商業動態統計」によれば、感染拡大が不安視された2020年の2月あたりからスーパーにおける酒類の売り上げが急増していることが分かります。

 

これは外食の機会が減り、家飲みの市場が拡大したためです。

 

前年と比べても高い売上で推移しており、多くの人が外食の代わりに自分でお酒を購入していることが見て取れます。

 

また、「オンライン飲み会」といった言葉も登場し、パソコンやスマホを通して飲み会をするという風潮も登場しました。

 

さらに、家にいる時間が伸びたことから「夫婦でお酒を楽しむ機会が増えた」という方も多数。

 

このような背景が、酒類の売上を底上げしているといえます。

 

スーパーや飲食店でも家飲み用メニューが急増

家飲み需要の高まりに合わせ、スーパーや飲食店でもお酒に合うお惣菜やつまみのラインナップが増えました。

 

たとえばバルの前菜を思わせる「宅飲みセット」など。

 

ウインナーにローストビーフ、ポテトなどといった居酒屋メニューがワンプレートになったお惣菜がよく見かけられるようになりました。

 

また、保存のきく商品も人気のようです。

 

たとえば「柿の種」や「チーたら」といった乾物のほか、冷凍餃子や冷凍チャーハンなど。

 

買い物に出かける頻度が減っているため、買いためて保存しておける商品は、家飲みの味方ですね。

酒自販機はビールの陳列ケースです

 

 

 

一番人気の酒類はやはり「ビール」!

総務省統計局の「家計調査」によれば、2018年から2020年の間で最も売れている酒類はやはりビール!

 

直近の傾向についてもさまざまな会社が独自の統計を取っていますが、やはり家飲みのお供にはビールを選ぶ方が多いようです。

 

お店でなくても「とりあえずビール」派の方は多いんですね。

 

ちなみに、売上の伸び率が最も大きかったのは「ウイスキー」だそう。

 

ちびちびと上質な味わいを楽しめるウイスキーは、家にいる時間が長い状況下にマッチしたのかもしれません。

 

クラフトビール人気などビール市場にも変化が

一番人気はビールとお伝えしましたが、ビール市場の中にも徐々に変化が起きています。

 

今ままでビールは、安い商品が好まれてきました。

 

しかし近年では安ければ売れるわけではなく、「良いお酒をじっくり嗜みたい」消費者が増えているようです。

 

実際のところ、やや高い価格設定のクラフトビールがよく売れています。

 

クラフトビール以外にも、各社がノウハウを結集して作り上げた贅沢志向のビールが数々登場。

 

それらも非常に高い人気を誇っています。

 

上質なお酒で生活を豊かにしたいニーズが高まる

高いビールの人気が伸びている背景として、「QOLを上げたい」という消費者心理があるようです。

 

QOLとは「Quality of Life(生活の質)」の略。

 

つまり、「上質で贅沢なお酒を楽しむ」という体験を通じて、生活をより充実させようとする消費者が多いのです。

 

そこで、スーパーやコンビニだけに留まらず、種類豊富な酒を取り扱う酒屋にも注目が向けられています。

 

不謹慎ではあるものの、酒店さまとしては非常に好機です。

 

顧客へのアプローチ方法によっては、売り上げの大幅な伸長が期待できるといえます。

 

 

「酒屋は入りにくい」という

若者が多数…

ただ、残念ながら若い人ほど「酒屋には入りにくい」と感じる割合が高い傾向にあります。

 

「お酒に詳しくないと、敷居をまたいではいけない気がする…」

「お酒を選んでいると、店主がこちらをじっと見ているイメージ」

「冷やかしだと思われたら嫌だ」

 

若年層の顧客は特に、酒屋にこんなイメージを抱きがち。

 

せっかく良いお酒を求めるお客様が多くいるにもかかわらず、入り口で躊躇させてしまうのは非常にもったいないことです。

酒自販機は非対面型で自動売上ツール

 

 

 

敷居の高さを解消する「酒自販機」

「とはいえ、敷居を低くするにはどうすればよいものか…。」

 

そうお悩みの酒屋様は多いでしょう。

 

そんな酒屋様にゼニスからご提案するのは、酒自販機の設置です。

 

酒自販機なら、お客様が店内に入らずとも気軽にお酒を購入できます。

 

珍しいお酒を酒自販機にラインナップしておけば、いつもは素通りしてしまうお客様が立ち止まって興味を持つかもしれません。

 

酒自販機を効果的に使うことで、販売機会をより一層増やせるのです。

 

酒自販機をきっかけに「店内にはもっと珍しいお酒があるかもしれない」と思い、入店してくれる可能性もあります。

 

酒自販機は店内に誘導するためのきっかけ作りとしてもおすすめのツールです。

 

ゼニスの酒自販機ならデザインもラインナップも自由自在

「自販機なんてどこにでもあるありきたりなものだ」とお思いの方は、ぜひゼニスの酒自販機をご覧ください。

 

ゼニスの自販機は飲料メーカーのものと異なり、ラインナップも自由に決められます。

 

容器のバリエーションにも幅広く対応しており、瓶のクラフトビールやガラスカップの日本酒なども入れられるのが特徴です。

 

また、酒自販機そのもののデザインもお好きなようにカスタムできます。

 

お店のロゴを入れても良し、キャンペーン情報やお客様の目を引くようなデザインにするのも自由です。

 

酒屋の固い印象をくつがえす、おしゃれで今時なデザインにしてみるのも良いでしょう。

 

オリジナリティあふれる酒自販機は、きっと販売促進の役に立つはずです。

 

まとめ

現在の飲酒の傾向と、酒自販機の有用性についてご紹介しました。

 

販売機会を増やすことにお悩みの酒屋様は、ぜひゼニスの酒自販機をご検討ください。

 

では、今回は山下がお送りしました!

 

また次回もお会いしましょう!それではまた^^