宇宙ビール×おつまみで酒自販機の売り上げアップ!南アルプス市酒店様の事例

皆さんこんにちは!
ゼニスアンドカンパニーの山下です。
皆さんは、クラフトビールが自販機で売られているのを、見たことがありますか?
近年コンビニやスーパーでの取り扱いが増えてきたクラフトビール。
ですが大手メーカーの定番ビールに比べると、まだまだ入手の場は少ないといえます。
そんな中、今回は山梨県にクラフトビールの人気商品「宇宙ビール」を取り扱う酒自販機をご納品して参りました!
本記事ではそんな、新しい酒自販機の取り組みについてご紹介します。
本日の酒自販機ご納品先は山梨県南アルプス市の酒店

今回ご納品したのは、山梨県南アルプス市に位置する酒屋さまです。
南アルプス市は山梨県西部に位置し、南には南アルプス連峰が広がる自然豊かな地域です。
中央自動車道・中部横断自動車道の交差点に近く、首都圏や静岡方面からのアクセスも良好です。
また有名なのは果樹栽培。
とくに桃・さくらんぼ・ぶどうの名産地として知られています。
夏には白鳳などのブランド桃が人気を集め、観光農園も充実。
清流と山に恵まれ、登山やキャンプ、温泉などアウトドアの拠点としても魅力的です。
ご納品当日の様子は、下記のスタッフブログでもご紹介しています!
既存の酒自販機が古くなり買い替えを検討

今回酒自販機のご依頼をいただいたのは、既存の酒自販機が古くなってしまったという背景があったそうです。
10年以上使い続け、さすがに温冷が効かなくなってきたということで買い換えるお客様は少なくありません。
「まだ使える」と思っていても、熱効率が悪く、かなり電気代を食っている場合も…。
そのため、酒自販機は寿命が近づいてきたら使える状態でも、買い換えた方がお得です。
ゼニスなら設置費用・廃棄自販機費用は0円です。相見積の中からゼニスで新たに購入されるオーナー様が多くいらっしゃる状況です。
検討の末・物販併売酒自販機むさしくんの導入を決定

ゼニスでは、さまざまな規格・種類の酒自販機を販売しております。
今回のご依頼主様は、スタンダードタイプの酒自販機とむさしくん(物販併売酒自販機)の2機種で悩まれていました。
その結果、飲み物以外のアイテムも販売できる「むさしくん」に決定いただきました!
むさしくんはアルコールをはじめ、ソフトドリンク、食品、おつまみ、お菓子、ちょっとした物販まで対応できるマルチな酒自販機です。
「お菓子のためだけに一台自販機を契約するのはちょっとな…。」
「お酒の自販機は欲しいが、1台でお菓子も一緒に販売出来れば…。」
そんなオーナー様にも、ご好評いただいております。
むさしくんについては、下記で詳しくご紹介しています!
酒自販機はUCHU BREWING×よっちゃんイカ仕様

今回ご納品した酒自販機は、デザインにもこだわりました!
酒店様のロゴを入れたのはもちろん、売れ筋のクラフトビールと地元の人気商品「よっちゃんイカ」のイラストを盛り込んだオリジナル酒自販機です。
普通の酒自販機とは異なるいでたちと、空間にすっとなじむモノトーンのデザインが特長。
このように、ゼニスの酒自販機はオーナー様のご要望や戦略に合わせて、自由なカラー・印刷が実現可能です!
売り切れ必至のUCHU BREWING仕様の酒自販機

今回の酒自販機は、UCHU BREWING仕様のデザインも光り
UCHU BREWING(宇宙ブルーイング)は、山梨県北杜市に拠点を置くクラフトビールメーカーで、2017年に設立、2018年に醸造を開始しました。
創業者の楠瀬正紘さんと鈴木ルミコさんは、もともと有機農業に従事しており、自社農園で無農薬のホップを栽培しています。
「宇宙」をテーマにした遊び心あるネーミングとデザイン…。
そしてジューシーな香りと味わいを持つヘイジーIPAやダブルIPAが人気を博しています!
生産時は予約注文が殺到しあっという間に品切になるほどの人気ぶりです。
そんなUCHU BREWINGは、代表作の「Dark Matter」や、マンゴー・ココナッツを使ったスムージーサワー「Atom Mango」など、個性的なビールを次々と生み出しています。
近年は東京・虎ノ門ヒルズにも直営店を展開し、山梨から世界へと“宇宙的”クラフトビール文化を発信中です。
そんなUCHU BREWINGのシックながらに、おしゃれな雰囲気が詰まったデザインが完成しました!
クラフトビール酒自販機に注目|新感覚「UCHU BREWING」仕様の自販機導入事例
UCHU BREWING (うちゅうブルーイング)がアツい | 農業から生まれた個性派クラフトビール
山梨県に本社のあるよっちゃんイカのプリントも

「駄菓子の定番、よっちゃんイカ。
実はその本社は海のイメージとは少し離れた山梨県にあるんです。
山梨県は海なし県として知られていますが、そんな場所から全国へ美味しいイカのおつまみを届けているんですね。
そして今回は、そのよっちゃんイカを製造するよっちゃん食品工業様から公式に認可をいただき、よっちゃんイカのキャラクターを酒自販機にプリントすることができました。
山梨から全国へ愛される駄菓子のキャラクターが、自販機という新しい形でお客様の目を楽しませてくれると思います。
ぜひ街で見かけたらチェックしてみてください!
このような、個性的なプリントもゼニスの酒自販機なら可能です!
売れ筋商品同士のタッグで売り上げの期待値向上

注目度の高い商品や相性の良い商品を抱き合わせて販売することで、お客様の購買意欲を高める効果が期待できます。
たとえば今回のように、よっちゃんイカのキャラクターをプリントした酒自販機では、おつまみとしてのイメージが強いよっちゃんイカとお酒の親和性が高く、自然とお酒の購入を促す仕掛けになります。
加えて話題性が生まれ、SNSなどで拡散されることで新たな顧客層の獲得にもつながるでしょう。
こうした付加価値を提供する取り組みは、自販機の設置場所の集客力を上げ、売上アップに貢献します!
ゼニスの酒自販機で戦略的な売り上げ向上を!

「自販機ブームは終わった」と言われることもありますが、実際はユニークなデザインや限定商品を展開することで、再び注目を集めています。
キャラクター自販機や地域限定品など話題性のある仕掛け次第で集客力は十分!
自販機自体が“映える”スポットとしてSNSで拡散されるケースも増えています。
しっかりとユーザーのニーズを踏まえた自販機を設置すれば、売り上げも伸びやすいとして、本文のまとめ
では、今回は山下がお送りしました!
それでは、また^^
酒自販機 株式会社ゼニスアンドカンパニー
https://www.zenith-zc.com/
5分で理解 ランディングページ
https://sakejihanki.info/
#酒自販機
#ホテル 酒 自販機