酒ビール業界の紹介記事

2022年もゼニスをご愛顧いただきありがとうございました
早いもので、もう2022年もあとわずかですね。皆さんはどんな1年をお過ごしだったでしょうか?ゼニスは多くのお客様に支えられ、この1年を乗り切ることができました。本年も誠に、ありがとうございます!そこで本記事では、2022年を簡単に振り返ってみようと思います。

「スプリングバレーシルクエール<白>」はどこで買える?発売日や味を解説
キリンの開発したクラフトビール「スプリングバレー」をご存じですか?赤い色の缶がトレードマークですが、2022年9月からは白い缶のスプリングバレーが誕生しました!赤い缶の「豊潤496」とは何が違うのか、「スプリングバレーシルクエール<白>」について酒自販機ゼニスが詳しく解説します。

ビールの値上げはいくら? | 理由や各メーカーの値上げ幅を解説
2022年4月26日、大手ビールメーカーのアサヒビールは同年10月より、ビールをはじめとする飲料の値上げを発表しました。これに続いて、キリンとサントリー、サッポロの3社も同時期の値上げを発表。今回はビールが具体的にいくら値上げされるのか、また値上げに踏みきった理由についても酒自販機ゼニスが解説します!

ボトリング機械を店舗へ手軽に導入 | ゼニスの「TOP- CAN」
「店内で手軽に商品をボトリングできる機械が欲しい…。」そんなオーナー様に朗報です!本記事では店舗で手軽に飲食物をボトリングできる機械「TOP-CAN」についてご紹介します。飲食店・ブルワリー・居酒屋などアイデア次第で多様な演出が可能に! 酒自販機ゼニスが解説します。

お嬢様聖水うめちゅとは?ヤマノススメ作者が描くラベルを酒自販機で
皆さんは、「お嬢様聖水うめちゅ」という商品をご存じですか?三重県鈴鹿市が本社のお嬢様聖水ジャパンさんが企画販売しています。人気漫画「ヤマノススメ」の作者がパッケージのキャラクターデザインをしたとのことで今話題となっている飲み物なんです!そんなお嬢様聖水うめちゅを酒自販機ゼニスが解説します!

キリン「スプリングバレー豊潤496」リニューアル後はどう変化した?
「ビールが、もう一度始まる。」キリンビールが2022年3月29日 クラフトビールのスプリングバレーがリニューアル新発売。本記事では豊潤496の何が変わったのか、味はどのように違うか紹介していきます!酒屋さまはもちろん、ビール通の皆さんも必見です!クラフトビール自販機ゼニスがお届けします!

新スーパードライの発売日はいつから?味や違いを解説!
アサヒのスーパードライが近々全面リニューアルされることをご存じですか?人気YouTubeチャンネルでは「銀色のやつ!」というキャッチフレーズで親しまれ、世代を問わず知名度の高いスーパードライ。そんなスーパードライが「新スーパードライ」となって2022年3月29日から新登場します!36年間の販売歴の中で、全面リニューアルは初とのこと。今回はそのリニューアル内容について酒自販機ゼニスがご紹介します!

ファミリーマート限定の「ワールドクラフト〈無濾過〉ホワイトビール」が登場 | 販売店舗や味の特徴を解説
ファミリーマート限定発売となったクラフトビール「ワールドクラフト〈無濾過〉ホワイトビール」を紹介したいと思います!本商品最大の特徴は、大麦だけでなく小麦の麦芽を一部使用していることです!酒自販機ゼニスの体験リポートです。

青い富士山〈生〉が登場!インパクト抜群のクラフトビールのお味は?
1月28日に富士山をお家でも楽しめる新商品が登場しました!それが「青い富士山〈生〉」というクラフトビールです!ビールで富士山を再現したという驚きの逸品。そんな個性派クラフトビールの、味やこだわりについて酒自販機ゼニスがご紹介します!

パーフェクトサントリービール(PSB) | 味は?ビールで糖質ゼロってどういうこと?
皆さんはビールを飲むとき、糖質を気にしていますか?「糖質が高い」というビールの欠点を克服した商品が、サントリーから登場しました!それがパーフェクトサントリービール(PSB)です!酒自販機ゼニスがパーフェクトサントリービールの魅力に迫ります!

さらに表示する